看護部

看護部のご紹介

理念

「 温かみのある看護・介護 」

患者様の人権を尊重し、自己啓発に努め専門職として看護・ 介護の質の向上を目指す。

ごあいさつ

超高齢社会をむかえようとするなか、当院は開設当初より、慢性期医療に携わってまいりました。
患者様・ご家族の皆様とのかかわりを大切にし、看護の原点である「寄り添う看護」の実現を目指しております。
そのためには、要介護者の皆様がどのように過ごしたいと思われているのかをくみとり、その思いにできるだけ沿った看護・介護を提供し、人と人とのふれあいの中で優しさと思いやりのある温かみのあるサービス提供ができるよう、切磋琢磨してまいります。
また、当院は自然環境に恵まれており、安らぎのある最適な療養環境の中で、円滑なチーム医療のもと、「奈良春日病院でよかった」と思っていただき、地域に愛され、信頼される病院となるよう、努力してまいります。

看護部長 福山 麻里

看護目標

看護目標
  1. 安全な医療・療養環境を提供します。
  2. 根拠にもとづいた看護を提供します。
  3. 地域社会に根付いた継続看護の充実をはかります。
  4. 健全な病院経営に貢献します。

看護師のライフワーク

職員からのメッセージ

新人看護師からのメッセージ

『 関係ない分野から看護の道に入った私でも、なりたい姿を目指せる 』

職場を決めるとき、ほかの病院にも見学に行きましたが、ここを選んだのは、病院の雰囲気が明るくて楽しそうだったから。私は高齢者が好きで、性格的にゆったりしているので、奈良春日病院のような療養型の病院が合っていると思いました。

先輩看護師からのメッセージ

『 夕食時に家族で晩ごはんを食べられるうれしさ 』

この病院では、看護師と患者さんがとても密に接しています。どうしてほしいのか、何を不安に感じているかなど、一人ひとりの看護師が本当によく耳を傾けています。患者さんの声なき声を察し、自分から声をかけることもよくあります。そんな関わり方こそ、看護師の本来の仕事ですよね。

男性看護師からのメッセージ

『 「あなたで良かった」と言ってもらえる男性看護師でいたい 』

この病院には、長期にわたって療養されている方が多いので、患者さんと1対1で深く関われます。また、褥瘡ケアに特に力を入れていて、長年の治療実績も蓄積されているので、目に見えて褥瘡が改善していく様子を見ることもできます。こうした経験ができるのは、療養型の病院ならではだと思います。

ママさん看護師からのメッセージ

『 働き続けられる環境に感謝 』

子どもを出産してからもずっと働き続けていますが、それができるのは、子どもの急な病気や学校行事があるとき、勤務に融通を利かせてくださるから。子育てママが多い職場なので、お互い様という雰囲気があり、「大丈夫よ」と言って理解してくれます。それが一番うれしいですね。

教育

奈良春日病院看護部は、病院理念と公益社団法人日本看護協会の『看護者の倫理綱領』に基づき、看護師自ら常に自己研鑽に努め、共に成長することを基本として、教育理念・方針を定めています。

教育理念

専門職として、質の高い看護・介護を提供できる人材を育成します。

教育方針
  1. 自ら考え創造する力・・・課題を発見し解決に導くことができる
  2. 考えを伝え、チームと協働する力・・・多種多様の考え方を認めることができる
  3. 行動する力・・・一歩でも前に進もうと努力することができる

以上の3点を教育方針とします。

平成30年度重要課題

看護職員・介護職員が経験年数を問わず、ともに小さなやりがいを感じる場面を何度も体感できる職場環境を目指します。