リハビリテーション

リハビリテーション

特色

医療的処置及び介護などを対象に長期的な療養生活を送る患者様及び利用者様に対して寝たきりによる廃用症候群の予防、心身機能の維持、改善を目的としたリハビリテーションを提供し、QOL(生活の質)の向上に向けた関わりを行っています。
また、各病期(急性期、回復期、維持期)に対応したリハビリテーション医療を実践し、医師を中心とした病棟職員、コメディカルのスタッフと連携し、必要に応じて在宅や施設への復帰支援をサポートする体制を整えています。自然を一望できる恵まれたフロアを最大限に生かし、心身共にリラックスできる環境を提供することで最良のリハビリテーションに取り組んでいます。

リハビリテーションを行う上で大切にしていること

患者さまを『人生の大先輩』として尊敬し、スタッフと患者さまの立場を超えた「人対人」の感情を持って関わらせていただくことを信条としています。実際の臨床現場においては医療における評価を基盤とした最良のリハビリテーション技術を提供する体制を目指しています。

リハビリテーションとは 

人間が本来持つべき権利を再び取り戻すことを意味します。医療現場においては、病気などで障がいを受けた患者様に対して、医師を中心とした看護師、ケアワーカー、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医療ソーシャルワーカーなどが連携をとり 障がいを克服する過程の中で自立に向けた関わり、援助を行います。

理学療法とは

理学療法士 : PT [Physical Therapist]

脳卒中後遺症による麻痺、転倒、外傷等による骨折後の疼痛、拘縮、筋力低下、呼吸器疾患における息切れ感などの諸症状に対して、又はこれらの病気から長期臥床を強いられることで発生する廃用症候群等に対して、各種運動療法や物理療法(電気刺激、温熱など)を用いることで基本的動作能力(起き上がり、立ち上がり、歩行など)の回復を目的とするリハビリテーションです。

作業療法とは

作業療法士 : OT [Occupational Therapist]

身体や精神の疾患により生活に何らかの支障を来した方を対象とするリハビリテーションです。在宅復帰・施設復帰を目標とする方、長期療養を必要とする方が少しでも生活しやすくなるようにADL(食事・起居・整容・排泄・入浴動作など)の改善、自助具の提案、環境設定などを行います。また、日々を楽しく、その方らしい生活が送れるように個々に合わせた余暇活動(工作や読書・散歩などの趣味的作業・遊び・対人交流など)や認知機能面へのアプローチを行いQOLの向上を目指します。

言語聴覚療法とは

言語聴覚士 : ST [Speech-Language-Hearing-Therapist]

コミュニケーションや食べることに障がい(摂食・嚥下障がい)がある方に対して、言語・発声発語機能や嚥下機能の回復や維持を図ります。コミュニケーションの障がいとなる失語症や構音障がいがある方に対しては、状態に応じて訓練や助言、指導を行っています。また、摂食嚥下障がいの方に対しては、嚥下機能の評価から状態に応じて食形態や食事方法の調整を行います。当院では摂食・嚥下障がいが重度に低下している方も多く、患者様やご家族様のご意向に応じて数口程度の経口摂取(楽しみとしての摂食)を実施することもあります。

音楽療法とは

音楽療法士 : MT [Music Therapist]

音楽の持つ生理的、心理的、社会的働きを用いて心身機能の維持、回復、生活の質の向上等に向けて音楽を意図的、計画的に使用します。又、患者さまと音楽の相互関係を基盤として個別性を重視しながら童謡、唱歌、民謡、演歌、ポピュラー等あらゆるジャンルの曲を提供します。